投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

台風接近のため活動中止いたします。

台風12号の接近のため、安芸教区ボランティアセンターでは次の日程について、活動を中止いたします。 【活動中止日】 2018年7月29日(日) 2018年7月30日(月) なお、2018年7月31日(火)の活動は予定しておりますが、天候によっては中止となる場合があります。中止の際は同じようにお知らせいたします。 安芸VC

ブログ移転のお知らせです

イメージ
http://saigai.aki.or.jp/ たくさんの訪問・閲覧をいただきありがとうございます。 このたび、「安芸教区災害ボランティアセンター」のホームページを作成し ボランティアの申込み、活動のながれ、被害状況のコンテンツを作成し、 また、これまでの活動の記録を綴ったブログを移転しました 新しいホームページはこちらになります。 http://saigai.aki.or.jp/ 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2018.7.25 ボランティア活動

イメージ
本日も昨日に引き続き、呉市安浦町の御門徒宅にて、活動班を三班に分けて、ご自宅周辺の土砂撤去作業及び生活環境の清掃作業を行いました。 また、台風に備えるため、土砂を土嚢袋に入れて、土嚢を作りました。 一班は使用できない家具等の積み込み、また、勝手口周辺の土砂掻き出しを行いました。埋まっていた扉を掘り起こし、二階に上がる床部分の土砂を撤去しました。 二班は蔵に詰まっている土砂を掻き出し、外に出た土砂を住人の方の重機で搬出するという活動を行いました。また、台風に備えて、土嚢を作り、積みました。 三班は屋外の通路にかかる土砂を掻き出しました。また台風に備えて、その土砂を利用し、土嚢を作り、積みました。         この地区は2日前までボランティアの方が入っておらず、地区の方だけで、復旧作業をされておられたようです。 未だに道路が片付いておらず、寸断されている道路もあるので、復旧が思うように進んでいないとお話をされていました。 手付かずの状態の場所が多く、豪雨がどれほどの猛威を奮ったのかをひしひしと感じました。 まだ、お手伝い出来ていないご門徒さまのお宅もあり、明日からも、継続して、また、心して作業に励みたいと思います。 ※台風12号が発生し、週末、本州に上陸予定です。二次災害が、発生する恐れがあります、住人のかた、ボランティアの方は十分に注意し備えてください。 ↓安浦町の様子です    

2018.7.24ボランティア活動

イメージ
本日は、昨日に引き続き、呉市安浦町の御門徒宅にて、ご自宅周辺の土砂撤去作業及び生活環境の清掃作業を行いました。  住民の方に確認を頂きながら、家具の搬出を行っています。 粘りを含んだ泥が多く、人力だけではなく、重機を使って作業できると効率があがります。 今後も引き続き一歩一歩作業を進めていく必要があります。

2018.7.23 ボランティア活動

イメージ
本日は、呉市安浦町慶雲寺御門徒宅にて、ご自宅周辺の土砂撤去作業及び生活環境の清掃作業を行いました。      今回初めてボランティアが入る地域であり、いまだ土砂等の除去作業に人手が足りていない現状であります。 ご自宅床下の汚泥の除去や水路の確保、窓ガラスの撤去等を行いました。     今後も引き続き、安浦町での活動を継続してまいります。  

宗教をこえて

イメージ
7月20日金曜日のこと、イスラム教の方々が当ボランティアセンターを通じて、坂町小屋浦の西昭寺さんにて活動くださりました。 皆さんすごくパワーがあり大活躍でした。 国内外・宗教を問わずボランティアさんを募集しております。

2018.7.22 ボランティア活動

イメージ
本日は呉市安浦の長命寺御門徒宅にて、床下の泥出しと裏庭の流入物撤去を行いました。 本日は、呉市ボランティアセンターからの活動者と一緒に、床板を外し、角スコップで泥をすくって、土嚢袋に詰める作業を行いました。 同じ運搬の活動でも、坂町の小屋浦の土質はサラサラとした真砂土ですが、こちらは、水を含んだ泥のような感じで、重さがありました。 状況に応じて道具の使い分けや、すくう量を、調節すると効率があがります。 度々長命寺のご住職も様子を見に来てくださり、当時のお話をさせていただきました。 引き続き小屋浦の西昭寺さんでの活動も継続しております。

2018.7.21 ボランティア活動

イメージ
本日は、呉市安浦の長命寺御門徒さん宅にて裏庭の流入物撤去の活動を行いました。 ボランティアの方が、重機を運搬くださり、手作業と手分けしての活動を行いました。 安浦地区には社協のボランティアも入っておらず、他の御門徒宅も手付かず状態でした。 地区の被害の様子です。 引き続き小屋浦の西昭寺さんでの活動も継続しております。

2018.7.19 ボランティア活動

イメージ
本日も小屋浦の西昭寺さまにて活動を行いました。 活動内容は昨日に引き続き、庫裏内の土砂搬出です。 春秋会(安芸教区の若手僧侶の会)の方々が精力的に活動されており、初めてでしたので注意点や作業内容の指導を受けつつ協力させていただきました。 先輩方の動きが非常にテキパキとされており、慎重かつ効率的に搬出され、ついに、庫裏入り口付近のフローリングが見えました。 しかし、家具等がまだまだ、たくさん埋まっているため、活動者全員で協力し、一部屋ずつ土砂の搬出を続けたいと思います。 また、昨日に引き続き、御門徒の友村製作所さまにて倉庫内の泥だし活動を行いました。 昨日、一昨日と活動を行ったため、工場内の土砂は全体的に少なくなっておりましたが、手つかずだった通路を中心に午前中は活動を行いました。 午後からは、工場内の機械の隙間に詰まっている土砂の撤去を行いました。狭い箇所があるため、指先で土砂をかきだし、土嚢袋にいれました。 工場内の土砂はおおかた撤去出来てきましたが、工場全体の被害が大きいためまだまだボランティア活動が必要だと思いました。 そして、夕刻には3トンのバックホーを手配し西昭寺さまへ搬入しました。 3日前までは3トンバックホーの入る余裕もなかったのですが、道が開けたため、搬入することができました。 まだ、予約待ちの重機があと二台ありますので、どんどん活躍出来たらなと思います。 ボランティアの皆様、明日もよろしくお願いいたします。

2018.7.18 友村製作所での活動

イメージ
昨日(7/17)に引き続き、友村製作所(安芸郡坂町)にて土砂の撤去作業を行いました。午前中から作業で、土嚢約60袋分の土砂の除去を行いました。 本日は工場内部まで作業を進めることができましたが、いまだ、多くの土砂が残っています。継続した活動できるよう、みな様のボランティア参加をお願いいたします。

2018.7.18 重機ボランティア

イメージ
昨晩、熊本から来られたボランティアさんで重機(バックホー)の免許を持っておられるということで 本日、朝一で重機リース屋さんにて1.7トンのバックホーを予約できたのですが、現場への配達はで不可という回答。また、広島市内のレンタカー屋さんはトラックすべて貸し出し中で、予約待ちの状態でした。 しかしながら、 知り合いの自動車屋さんに問い合わせたところ、、、、、、、 こころよく、 3トンの、車両積載車を貸していただきました。 積み下ろしのレクチャーを受け、 トラックを借り、、  バックホーを積み、、、 渋滞1時間を乗り越え(通常は10分ほど) 小屋浦地区へ、、、、、 バックホーを降ろして 小屋浦の西昭寺さんへ、、、 重機ボランティアのかたへ 重機をもって活動にきてくださる方 重機の免許をもっておられる方 そして重機を貸してくださる方 どうぞよろしくお願いいたします。 重機、ダンプ そして 人手 が足りません! どうぞよろしくお願いいたします。

2018.7.18 西昭寺ボランティア活動

イメージ
16日に引き続き、西昭寺さまにて活動を行いました。 本日は、広島の若手僧侶の会「春秋会」の方10名、岐阜教区より2名、安芸教区災害ボランティアセンターより6名での作業となりました。午後からは御門徒さま等も加わり、作業を行いました。 昨日までに引き続き、庫裏一階を埋めている土砂を掻き出しました。 本堂裏の和室に通じる廊下の土砂を掻き出しました。 昨日に引き続き、本堂前の土砂も掻き出し、 元の地面が見えてまいりました。 やはり平日ということで、周辺のボランティアの方も少ないという話もありましたが、 確実に復興に向けて一歩一歩前進していけるように支援を続けて参りたいと思います。

友村製作所(広陵西組善法寺ご門徒)

イメージ
  広陵西組善法寺ご門徒の 友村製作所(安芸郡坂町)へ本願寺職員5名で活動を行いました。被害状況は 1mを超える土砂が敷地内建物に流入したとのことで、車両の出入りが不可能になっていました。  車両用通路・保管庫前、工房内の土砂(土嚢約60袋分)の撤去と使用できなくなった機材や家具の運び出しを行いました。機械製作工場で、復旧には土砂撤去に加え、清掃・整備を要します。いまだ大量の土砂があるため、重機での作業を要請をされたとのことです。  我々も復旧が進むよう、明日も引き続き、体調管理に気をつけながら班員同士で協力をし合い、要望に応じた活動をしたいと思います。

2018.7.17 西昭寺ボランティア活動

イメージ
昨日に引き続き、西昭寺さまにて活動を行いました。 本日は広島の若手僧侶の方約15名、各地方より駆けつけられた方々約10名そしてボランティアセンターより8名の大人数で作業をすることができました。 大人数のため、3か所に分かれました。 庫裏一階部分を埋めている土砂を掻き出し、バケツリレーの要領で運び出しました。 庫裏 本堂横を埋めている土砂を掻き出し、一輪車で運び出しました。 本堂裏 午前 本堂裏午後 本堂裏から搬出されたソファー 午後 本堂前の土砂を掻き出しました。 本堂前 明日も引き続き、西昭寺さまにて作業させていただく予定です。 これまでに作業された方に続いて頑張ります!

2018.7.16 西昭寺ボランティア活動

イメージ
西昭寺さまにて地域のボランティアセンターから派遣された方々と一緒に活動を行いました。 休日ということもあり、たくさんの方がボランティアとしてこられていました。 作業内容は「重機の入れない箇所の土砂出し」です。 少しづつしか運べず、本当に作業が進んだのか... 不安になることもありますが、腰から肩まで下がった!というのが目に見えると、頑張ろうと思えます。 道ですれ違う地域の方々、同じ活動を行うボランティアの方々と声を掛け合い、体調を気づかいながら作業を終えました。 助け合いはボランティア同士でも大切なことだと感じました。 明日から平日のため、ボランティアが減ることを心配する声もありました。 定期的、継続的にしていくことが大切だと感じました。

2018.7.16 教蓮寺ボランティア活動

イメージ
本日は、沼田組教蓮寺で門信徒の方々、ボランティアの方々と一緒に土砂搬出のお手伝いをさせていただきました。 山門の階段下の土砂をスコップで掻き出しました。 山門横の松の木の下、石碑周りのお掃除をさせていただきました。 本日をもって、こちらの寺院のお手伝いは終了いたしました。 近隣の方々もたくさんお手伝いにいらっしゃっていました。 連日の暑さ、疲労がそろそろ出てくる頃だと思いますので、 体調に気をつけて活動を続けていきたいです。